wordpress

【Contact Form 7 】メール送信先を分岐させる

投稿日:2020年1月22日 更新日:

Contact Form 7 で、1つのフォームで、送信先を分岐させたいときのTIPS

  1. フォームのページへのリンクにパラメータを付ける。
    例) http://xxxxxx/?tomail=1
    ※フォーム画面で、ユーザーに選択させる場合、必要なし

  2. WP管理画面のお問い合わせ(Contact Form 7)のページでフォーム内に以下のようなselectタグを配置。
    [select tomail default:get "1|aaa@code-atech.biz" "2|bbb@code-atech.biz"]

    ※タグの名前を「tomail」とした場合。
    default:getでパラメータから取得。表示させたくない場合はCSSで非表示に。
    ※フォームでユーザーにドロップダウンで選ばせる場合は

    [select to-mail "サイトについての問い合わせ|aaa@code-atech.biz" "商品についての問い合わせ|bbb@code-atech.biz"]

    などとする。

  3. 送信先に[tomail]を設置

※編集不可にしたい場合

[text tomail default:get readonly]

※編集不可にし、送信もさせない場合

[text tomail default:get disabled]

-wordpress

関連記事

no image

WordPressでgoogleフォント読み込み functions

wp_enqueue_style( ‘googlefonts’, “https://fonts.googleapis.com/css2?family=Meie+Sc …

no image

ターム関連で一番詳しい

https://hirashimatakumi.com/blog/1338.html  

no image

Gutenberg(グーテンベルグ)エディターについて

https://liginc.co.jp/502718?fbclid=IwAR1ssoqAdUn_Q6QJtG-PC7OqOnzpgJ5XuvEmk08oEXfoIluE81q15glN31A &nb …

no image

ターム関係でわかりやすいページ

https://hirashimatakumi.com/blog/164.html#google_vignette

no image

Smart Custom Fields(SCF)

https://b-risk.jp/blog/2020/10/smart-custom-fields/