Contact Form 7 で、1つのフォームで、送信先を分岐させたいときのTIPS
- フォームのページへのリンクにパラメータを付ける。
例) http://xxxxxx/?tomail=1
※フォーム画面で、ユーザーに選択させる場合、必要なし - WP管理画面のお問い合わせ(Contact Form 7)のページでフォーム内に以下のようなselectタグを配置。
[select tomail default:get "1|aaa@code-atech.biz" "2|bbb@code-atech.biz"]
※タグの名前を「tomail」とした場合。
※default:get
でパラメータから取得。表示させたくない場合はCSSで非表示に。
※フォームでユーザーにドロップダウンで選ばせる場合は[select to-mail "サイトについての問い合わせ|aaa@code-atech.biz" "商品についての問い合わせ|bbb@code-atech.biz"]
などとする。
- 送信先に[tomail]を設置
※編集不可にしたい場合
[text tomail default:get readonly]
※編集不可にし、送信もさせない場合
[text tomail default:get disabled]